このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
morimoto_architect
ブログトップ
|
ログイン
NEW POST
2020年 02月 06日
実に清々しい
仕事が一段落。
勤めてた頃や独立してから
山登りみたいなもんでずっと森の中を
さまよって歩いていた感じですが
その時々でみたものが今になって
いろいろと活きてるなあと思います。
一般的には建築家というのはこの道を行き、
あそこのベンチでご飯を食べ、
山頂できれいな景色を見ましょう!
それが一番すごいんですよ!
みたいな感じでそれはそれでいいん
だろうなあとは思いますがどうも
そこまで確固たる世界観があって
仕事に取り組んでいるわけではないので、
自分の性格には合わず。
ただ、一般の人より建築に対していろいろな
ことを勉強してきてはいるので、
光の入れ方、スケール感、動線、それを
プランでまとめる技術、素材や断熱や設備に
対しての知識などがあり、
たくさん見てきたものや知ってきたことから
これがよいのでは?と提案はできるわけです。
要は強い世界観がこちらにはあるわけではなくて、
話しながら脱線しつつ、その人にとっていい家
というものはどういうものだろうと考えていく
わけですが、何度もやり取りすることで
プランも変わっていって、気づいたらものすごい
いい家なってたなあという道中楽しかった感が
今回あり、手応えを感じたここのところです。
こうした手応えを感じるのは自分の仕事の
仕方だと40歳くらいなってからかなあと
思っていたので、今そうした感覚があった
というのは設計者としては多少は
成長を感じてとても清々しい。
まあ、まだ計画中なのでまだ建ってはない
んですが、自分の考えだけでは拡がらないことが
クライアントと話をすることで拡がっていき、
まだ道の途中ですがほんといい景色が
見れたということが、嬉しいもんです。
それもこれも、アアルトや北欧の建築のことを
なんとなくいいよねえではなく、なにがよい
のだろうと考え続けてきたからであって、
それなりに真剣に向き合ってきた成果が
でたんだなあと思いましたわねえ。
Like
Tweet
トラックバックURL :
https://morimotoa.exblog.jp/tb/31045055
トラックバックする(会員専用)
[
ヘルプ
]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。 ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by
morimoto_a
|
2020-02-06 23:39
|
いろいろ
|
Trackback
|
Comments(
0
)
<< 東京に行く
猫熊矢というビストロがありましてね >>
いろいろ
by morimoto_a
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
森本敦志建築設計事務所
http://morimoto-architect.com/
カテゴリ
全体
事務所紹介
洲本の家
徳島の家
南あわじの家
マンションの改修
オフィスの改修
民家改修
イケアキッチン
建築
北欧旅行
アルヴァ・アアルト
アルヴァロ・シザ
ピーター・ズントー
ル・コルビジェ
建築家
いろいろ
映画
本
北欧展
でいでいガール
神戸市北区の家
岡場のリフォーム
淡路の平屋
未分類
以前の記事
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください